カオウールボードとリジタイザー
キルンワークでお皿などを作るときにいままでファイバーボード12.5mm厚で型を作り、リジタイザーを染み込ませて焼成していたのですが、ファイバーボードが手に入らなくなり、うちにある在庫も底をつきてしまったため違う素材を探してみました。
ネットで見てみるとイソウールボードとカオウールボードが良さげなのですが、少量で手に入るのがカオウールボードしかなかったためカオウールボードで試してみました。

まず作りたいお皿の形にカッターで切ってリジタイザーをかけて染み込ませ、窯で816℃で焼きます。
焼けてカチカチになったら紙やすりで形を整えます。
そして離型剤を塗ったらこんな感じです。

乾かしてもう一度焼成したら型の完成です!
ファイバーボードがなくなって困っていたのですが、カオウールボードでも良さそうな感じです!

牛乳瓶を焼いて小皿を作ってみました!

いい感じです!
醤油を入れて刺し身を食べたいと思います。


